12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

印西市議会 2020-02-26 02月26日-05号

先ほどの答弁で、道路や街灯の整備状況自動車等通行量植栽繁茂状況通学距離が長い自転車通学生徒のため風雨や落雷等の天候の急変時の状況などが課題とされているとのことですが、再質問としまして、その課題に対して安全対策はどのように考えていますでしょうか。お伺いいたします。 ○議長板橋睦) 伊藤教育部長。 ◎教育部長伊藤哲之) お答えいたします。  

八千代市議会 2014-09-09 09月09日-03号

基幹情報システム運用については、水害や落雷等、自然災害可能性が低い地域である立地条件であることや、耐震性耐火性にすぐれ、生体認証による入退室管理監視カメラによる防犯対策を徹底しているとともに、突然の停電時においても自家発電による電源対策を講じている八千代市から離れたデータセンターでの運用管理を行っていますことから、強固なセキュリティー対策を行っていると考えております。

長生村議会 2014-09-02 平成26年定例会9月会議(第2日) 本文

今回の土砂災害も、避難勧告が遅れたことや的確な気象状況が把握できなかったこと、そして猛烈な豪雨落雷等で屋外に設置されている防災無線が聞こえなかったこと、そして警報を伴う携帯電話の緊急一斉メールなど多様な情報提供が不備であったことが被害を拡大させた要因でもありました。国民の生命を守るため、国、地方一体のさらなる防災対策の充実に努め、情報伝達避難体制整備が緊急の課題であります。  

木更津市議会 2011-09-01 平成23年9月定例会(第2号) 本文

そこで、議員質問の、防災行政広報無線子局拡声機能を使い、地域内で有効活用することが可能ではないかとのことでございますが、固定系管理運用要領第11条の規定に基づいて、この拡声放送をすることができる事項は、災害発生時に庁舎内に設置してある防災行政広報無線親局被害を受け、子局への情報伝達ができなくなった場合に、職員が現地に出向き、直接災害情報を伝達することや、住民からの情報落雷等による故障、スピーカー

松戸市議会 2008-03-24 03月24日-06号

校舎等の改修・修繕については計画的に行っているとのことだが、落雷等の天災によって、緊急に修理が必要となった場合の修理は、どのように行っているのか。 次に、請願第7号では、年度末など事務が忙しくなる時期の支援体制はどのようになっているのか。近隣他市における市職員状況は。臨時職員雇用による財政的効果は。

  • 1